>

収納力抜群の棚をDIYしよう

とりあえず板を用意しよう

棚をDIYする際、まず必要になるのが板です。
作りたい棚のサイズを考え、それに合った板を購入しましょう。
さらに、棚を固定するためのネジや釘も忘れずに準備してください。
ただし、賃貸物件などで壁に穴を開けられない場合は、突っ張り棒を使った棚作りもおすすめです。
突っ張り棒を壁と壁の間に設置し、その上に板を載せるだけで簡単に棚が作れます。
この方法なら、壁を傷つけずに収納スペースを増やせるため、初心者でも安心してDIYを楽しめます。
ただし、突っ張り棒には耐荷重があるため、事前に確認し、適切な使い方を心がけましょう。

部屋の雰囲気を変えよう

今の部屋の雰囲気を変えたいと感じているなら、壁紙をDIYで貼り替えてみましょう。
壁紙を変えるだけで、部屋全体の印象が大きく変わります。
例えば、白やパステルカラーの壁紙を選べば、明るく開放的な雰囲気を演出できます。
一方、落ち着いた色味の壁紙を選ぶと、シックで上品な空間を作ることができます。
最近では、貼って剥がせるタイプの壁紙シールが販売されており、賃貸物件でも気軽にDIYが可能です。
壁紙を貼る際は、気泡やシワが入らないように丁寧に貼り付けることがポイントです。
部屋の雰囲気を変えたいなら、まずは壁紙のDIYに挑戦してみましょう。


この記事をシェアする
TOPへ戻る